明日はディーラーへ
実は、1か月ほど前から車の警告灯が点いたままになっている。
原因はハッキリしているし車を走らせるのになんら問題はないのでそのまま乗っているんだけど、さすがにエンジンをかけるたびに警告音と表示が出てしまうのはジャマでしかたない。
診断用のコンピュータをつないで警告をリセットしないかぎり消えない仕様なのはわかるけど、異常な状態じゃないのに警告が出たままというのは余計なお世話でしかないのだ。
10月には点検予定なのでそれまであと1か月そのまま乗っていてもいいんだけど、やはり警告が出たままというのは嬉しくない。
自分でリセットできるように考えてみようかと思ったりするのだけど、それよりディーラーに行ったほうが早いよね。どこにどうつなぐのかなど知っているんだけどね。
« 疲れきっていても | トップページ | ガラケーならぬガラカー »
「車」カテゴリの記事
- NDロードスターに試乗してみた(2016.06.18)
- 首都高中央環状線山手トンネルのオービス(2015.03.22)
コメント