やっぱり引っ越しは大変!!
なにかと仕事が忙しい中、引っ越しの準備もとなるとなかなか大変です。
それでも引っ越しは慣れているのでなにをやるべきなのか頭に入っているのでまだいいほうかもしれませんね。
これまでの引っ越しを振り返ってみると、すぐに思い出せるだけでも10回を軽く超えています(苦笑)
そんなこともあってできるだけ物を増やさないようにとは思っているのですけど、仕事やプライベートでどうしても増えてしまうものもあって、それをどのタイミングで処分するか悩むところだったりします。
今回は思い切ってiMacとA3プリンタを処分しました(苦笑)
とはいっても廃棄処分になったわけではなく、後輩のところに嫁入りしていっただけなのでなにかと活用してくれるのだとは思います。
一人なのにPC本体が4台、OSがMac OSとWindows合わせて7というのはさすがに多過ぎでしょと言われてしまうだけなので、本体を1台減らしたというわけです。
一番大きなiMacとA3プリンタが減ったことで、引っ越し荷物としてはずいぶん身軽になったかなと思いますし、これまでまだ使うだろうなと保管しておいた物であってもまた必要になったときに新しい製品を買うということにしてバッサリ処分したので気分はスッキリです(苦笑)
断捨離というやつですか?
この言葉を意識したことはないのですけど、なかなか捨てられずにいた物を引っ越しを機に思い切って処分するのは一番現実的なのかもしれませんね。
そう言いつつも、今回も大切に持って行くことにした物だってあります。
それはなにかというと、フォルクスワーゲンのポロのミニカーです(笑)
当時実際に乗っていたゴルフワゴンやポロのミニカーを買ったのですけど、ゴルフワゴンは黒色が入手できずに紺色に、ポロはそのまま赤色だったというわけです。
手元にあるのは赤色のポロのミニカーのみ。
ケースに入っており今でもきれいにしているし、車好きとしてはこれからもインテリアとして残しておきたいなと思うわけです。
まあ、思い出があるから残しておきたいというのが正直なところでしょうか。
ひとつくらい思い出が残っていてもいいですよね?
« 首都高中央環状線山手トンネルのオービス | トップページ | アルコール分解酵素が欲しい(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクの正しいつけかた(2020.04.02)
- あけましておめでとうございます。(2018.01.01)
- あけましておめでとうございます。(2016.01.01)
- 生存証明(2015.07.01)
コメント