新車を買いました。
タイトルのようにまた新車を買ってしまいました。
この記事を書こうと思ったとき、ふと気がついたことがありました。
それがなにかというと、誕生日に合わせたように新車を買っているということなんですね。
最近では昨年のデミオ、一昨年はティグアンというのがすぐに思い出されるところですし、それ以前を振り返ってもほぼ誕生日に合わせたように買っていたんですね。
これは意識的にやっていたことではなく、たまたまそういったタイミングになったということなんです。
そんな前置きはいいとして、今回はなにを買ったのかということですよね。
欲しいなと思っているのはマツダのロードスター。
これは来年の課題かな(笑)
ということで本題に入ると、
買ってしまったのはクロスバイク(苦笑)
排気ガスをまったく出さないのは当然だし、そもそも燃料がいらないので究極の省エネだったりするわけですね。
まぁ、動力となる人間の燃料は必要ですし、どうしてもガスも出ちゃいますけど(苦笑)
ということで買ったクロスバイクはこちらです。
これ、もう2016年モデルが出てきているにもかかわらず2015年モデルです。
その理由は現車があったことと、2016年モデルの色が好きになれなかったからです。
ちょっと説明すると、ビアンキの入荷予定はなかなかハッキリしなくて、2016年モデルを注文したとしても年末か年明けといったところなんですね。
はい、もうそんな寒い季節になって乗り始めようとは思いません。キッパリ!!
それと、2016年モデルの色がつや消し塗装らしく、最初はよくても汚れるとなんだかみすぼらしくなってしまうんですよ。
ということで、現車としてあったホワイトにチェレステ(ビアンキを象徴する色)か、イエローの二者択一だったわけですけど、実際に買いに行った日はイエローは売れてしまっていました(汗)
私の選択は最初からホワイトだったのでなんら問題なかったのですけど、もしホワイトが売れてしまっていたとしたら……。
購入したお店の店長さんがイエローを買ったお客さまのときにホワイトが売れたらどうしようとドキドキしたそうなんです。
もちろん私がホワイトの話をしていたからですけど、そうでなくても売れてしまいやすい色ですからドキドキした気持ちもわかります。
さてさて、購入したビアンキのローマ4ですけど、これはクロスバイクとしては入門タイプ。
細かな部分を見てもシマノの安価なパーツを使っているのですけど、それでもシマノのパーツで統一しているというのは好感が持てます。
これが低価格車だとパーツメーカーのグレードが下がってしまい、なんだかんだであとになって不満が出てきそうなのです。
少なくとも今回はそんな不安を持たなくていいわけですけど、安価でもシマノパーツでそろえてある分、どうしても他社の同クラスと比べてしまうと割高感がありますね。
そんなことを言っても、オプションパーツや保険など全部含めても10万円もしないわけですから、細かなパーツうんぬんより、ぶっちゃけ見た目だけで買っていいと思います。
すっかり朝晩は冷え込む季節になってしまいましたが、昼間はまだまだ汗びっしょりになるくらいですから、クロスバイクで走るには最高の季節なのかもしれません。
購入のタイミングはバッチリ!!
« 生存証明 | トップページ | あけましておめでとうございます。 »
ご無沙汰でしたね〜
105辺りが付いているのでしょうか?
投稿: 白雪 | 2015年10月26日 (月) 12時02分
白雪さん、コメントありがとうございます。
105だといいんですけど、もっとも低価格なマウンテンバイク系入門向けコンポーネントのTOURNEYですね(苦笑)
だから全体の価格で考えると割高に感じてしまうのかと……。
詳しくはこちらをご覧いただいた方が早いですね。
https://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_4_tx_800_8sp.html
ただ、見た目はいい感じだと思うのですよね。
ビアンキの名前が付いているだけあって、オシャレさんという感じでしょうか。
まぁ、性能うんぬんいうレベルの価格帯ではなくあくまでも入門ですからねぇ(笑)
投稿: 博(ひろ) | 2015年10月28日 (水) 23時38分
クロスバイクですもんね!
105は付きませんよね、普通。
投稿: 白雪 | 2015年10月29日 (木) 14時19分